2010年10月04日
思考法の違い
先週末、田中友幸コーチをお話する機会がありました。
大学生から本格的にテニスを始めて、全日本50位まで行ったそうです![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
で、本来は仕事の話だったのですがいつの間にか自分のテニスの話になり、いろいろとアドバイスをいただきました。
簡単にいうと、その練習は何のための練習なのか意識しているかどうか。
目的意識、目標(結果)につながる行動を考えているかどうかで、
同じ練習をしていても上達の度合いがまるで違うそうです。
今までいかになんにも考えてなかったか…![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
もちろんまた来年の春や秋の大会に挑戦する予定ですが
俄然ヤル気が出てきました![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
大学生から本格的にテニスを始めて、全日本50位まで行ったそうです
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
で、本来は仕事の話だったのですがいつの間にか自分のテニスの話になり、いろいろとアドバイスをいただきました。
簡単にいうと、その練習は何のための練習なのか意識しているかどうか。
目的意識、目標(結果)につながる行動を考えているかどうかで、
同じ練習をしていても上達の度合いがまるで違うそうです。
今までいかになんにも考えてなかったか…
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
もちろんまた来年の春や秋の大会に挑戦する予定ですが
俄然ヤル気が出てきました
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。